2012年 03月 24日
つきろうだけのカレーうどん
なかなか新規開拓に行かないので怒られそうですが生活習慣の変化、時間の問題、精神的問題などがいろいろありますのですコレが

このフェンスの向かい側にあるうどんやさんにやってきました
「あげたて饂飩つきろう」さん

お客さんは途切れることなく次から次へいらっしゃってます
ここに来たのはコレを食べるため!かけカレーうどんご飯のセット

かけカレーはストレートにスパイスを感じ取れるようになっていて僕好みなんです

まあいつも同じ構図ですがしゃーないね
ちょっといただくとかすかな餡をまとってメッチャ熱い!(やけどに注意!)
ストレートに鼻に抜けるスパイス感も持ち合わせていてかなりスパイシー

もはや完成された感のあるカレーうどんですがずっーとこの味でいてもらいたいです^^

お店のHP
2011年 12月 04日
ミニにうどん屋はよく合う~

他のお客さんのミニですが... いいなーしぶいなー
本日は「あげたて饂飩 つきろう」さんでお昼です
満席で少し待ちます

最初来たころは生醤油うどん目当てだったのですが最近はもっぱらカレーうどん
すっかりこのお店の代表メニューになってきました
この日のオーダーもぶっかけとカレーが多かったです

よりスパイスの効いたかけカレーうどんの白ごはんのセットで(特選カレーは少しマイルド味)
来た瞬間に気を失いそうなくらい旨そうです

見た目には出汁の効いた和風な味のカレーうどんと思いきやスパイス感がすごいんです
10数種類のスパイスがブレンドされた味はスパイス好きにはこたえられない味に仕上がっております
あー美味しい 店主さんのセンスの良さがわかりますねー

多分次ぎ来てもまたこれを頼んでしまうのは確実です
大将、御馳走さまでしたー





お店のHP
2010年 12月 28日
寒すぎる日
何でやねんと思いつつお昼の時間、もうこの寒さを耐え抜くにはあれしかないでしょ
熱々のカレーうどん!
んで近くにあったつきろうさんへ

満席である、「しばらくお待ちください」... この寒空に外で..無理やろ
と車で待っているとすぐに呼びに来てくれた
カレーうどんのセットを注文
カレーうどんをこんなに待ち望んだことはない

おおーこれやーこれ
しかしここであわててはいいけない、一気に食べてしまうと口の中の皮が一枚はがれてしまう恐れがある、ここはまずふうふうしてから食べなくてはいけない ふうふう

うっ旨い!と言いたいところだが冷え切った体に熱々のうどんでまったく味がわからない
でもなんとなくスパイスが効いてるなーというのはわかる
つきろうといえばはがくれ出身なので生醤油うどんと思いがちだが今ではつきろうの名物メニューはカレーうどんになっている、特製カレーのマイルドなのとスパイスの効いたかけカレーがあるが私は断然後者のほうが好きであります

しばらくして落ち着いてきたので味がわかるようになってきたがもうほとんど食べ終えてしまっている、少し残ったうどんと絶妙なスパイスの効いた出汁を鼻水を垂らしながらじっくり味わった(汗..
あーおいしかったー
ちなみにセットのご飯をかやくご飯で頼んでおいたのだがなぜか白ご飯できていたが間違ってくれてありがとう、カレーには白いご飯が正解でした




大阪府大阪市西成区南津守7-14-7
電話 06-6652-4408
営業時間 11:30-14:30 17:30-20:30
定休日 日曜日
2010年 09月 28日
カレーか生醤油か~
カレーうどんにしようか生醤油にしようかと
はがくれ出身の店主さんの打つ細めのうどんが美味しいあげたて饂飩「つきろう」さん

今日は生醤油にいたしましょう

とり天2個つきです

先に麺だけいってみましょう
いつもより少ししゃきっとさに欠けるようですがそのぶんもちっとしてます
風味は少し弱めかなー 体調イマイチなのでよくわかりません

しかし今日は麺よりも鶏に感激です

目を引く紅生姜?の色が美しい
身はふっくらと揚げられていてやわらかく鶏の上質さが感じられます
かやく」ご飯もいけてました

お腹いっぱい、今度はカレー食べよ!




お店のHP
2010年 06月 12日
うれう的な

正式な店名はどう読むのかは知らないんです

ほとんど一人でこなしてるにメニューは多彩です、ひやかけだけでも8種類ありました

鶏唐揚げのひやかけをたのむと唐揚げがそのまま入ってくるそうで... 普通のひやかけにしときました
じゅうにぶんに待ってからやってきました

氷でじゅうぶんに冷やされた器で涼やかにやってきました
しまったー!ネギ抜きでたのむの忘れてましたー
出汁を一口
冷えてて美味しい... あたりまえか

まろやかな口当たりでいい感じでちょっとおとなしめ(スマート)な印象を受けます
このお店のひやかけは節の風味が主体の味がします
自分の発注ミスなんですがでも飲むたびにネギが口に入ってきます、もぞもぞ食感悪いしやっぱりいらんな
あれそいいえば薬味で生姜が付いてないんですね しょうがないな~もう....

薬味は生姜と共にぜひ別盛でお願いしたいです
麺に関しては特にこれといった特徴がないので書く事はないですが試行錯誤されていた初期のほうが面白い麺でしたね
一生懸命注文をこなさてるのは解かるのですが店員さんに指示する口調などが怒っているようで食べているこちらまで張り詰めた空気が伝わってきます
もちろん食べてるほうも真剣に味見をしてるのですがやはり楽しく食べられたほうが美味しく感じらるものです

また来ましょ



大阪府大阪市西成区玉出中2-13‐23
電話 06-7504-8104
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:00
定休日 火曜
2009年 12月 06日
つきろう生醤油

今日はこの店「つきろう」さん

この店に来たならやはり食べてください「生じょうゆうどん」!
梅田はがくれ出身の店ですもん

生じょうゆうどん+セット¥200で日替わり小鉢とご飯付き
今日はちく天としゃけごはん、ご飯は和風出汁をかけていただきます

麺の細さとか表情はやはりはがくれの似ています、ただしこのお店では薬味も醤油も食べ方も自由です
あたりまえやけど...

何も付けずに食べてみると甘みがあって小麦の味もしっかりあります
冷水でよくしめられて水切りもしっかり、しこしこつるつる~なんぼでもはいっていきます

おっと麺が既に半分なくなってる~
ここで大根おろしと醤油をひとかけ、これまた旨~
いやー生じょうゆうどん旨いですわ、これは「大盛りにしといたらよかった」です
ご飯食べる前にうどん無くなってしまいましたがなー
本家よりこっちほうが断然好みです




お店のHP
2009年 08月 02日
釜あげうどん 楽

名前記入ボードが置いてあると言うことは昼は行列ができてたんですねー
伺ったのは遅めの時間なんで並ぶこともなくたべれました
店内は広く落ち着いた良い雰囲気

チョイ悩んで「とり天生じょうゆ」にしました
薬味はネギ、大根おろし、すだちどれもたっぷりです、すだちは丸ごと一個はいってます
でもできたら別盛りのほうがありがたいんですが

何もつけずに一口
コシはそれなりにありますが少しむにゅっとした食感で主張の少なめな麺です
どっちかというとこの麺は釜あげとか温かい饂飩で食べてみたいです
これで食べるカレーうどんを想像してしまいます~
きっと旨いやろうなー

いっきに薬味を混ぜすぎましたー、薬味にうどんが負けてしまってちょっと辛いことに
でもとり天はこしょうが利いていてあっさりめで美味しかったです

次回はぜひ熱い饂飩を頼んでみたい
それにしても楽さんの爪楊枝は長くて立派なものです普通の市販の安いもんの3倍はもちます
これには小感動!



大阪市西成区玉出西1-5-15
電話 46‐6661‐8577
営業時間 11:30~14:30 17:30~20;30
定休日 月曜日
2009年 07月 03日
定番のカレーうどん
「力餅食堂」のカレーうどんが食べたい!と脳から信号が送られてきます

この店の雰囲気が好きですねん
ほんと自然に昭和にタイムスリップした感じになるのがええです

いつものようにカレーうどんを注文
魅惑的なメニューが多数あるこの店でいまだカレーうどんしか頼んだ事が無いんですがこのカレーうどんが食べたくてよってしまうのです
ちょっと時間がかかりますが...
ジャーン
器も洒落てるでしょ

これこれこのカレーの黄色がなんとも刺激的ー
和風なんですが案外スパイシーさもあります
あくまで麺は柔らかく適度なとろみのついた餡、それに葱と肉の量の絶妙なバランスのよさで完成された一品です

いつ来てもこのバランスがきっちり保たれたるのがすごいと思います
常に近所のおばちゃんおっちゃんが出入りしていてこの店に来るのも日常の一部みたいなもんになってます
なんかうらやましいですね




大阪府大阪市西成区玉出西2-1-3
電話 06-6651-5294
地図
2009年 03月 05日
UDONLIFEうれう

4~5人くらいの先客、うどんはお薦めの釜揚げつけ麺にします
カウンターのみで厨房と対面式です、それだけに厨房はすごく綺麗にされてます
ちり一つ落ちて無い、きれいずきか?

釜揚げうどんに熱々のつけ汁なので途中で冷めることも無いしよさそうな感じ
つけじるに葱、しょうがなどの薬味もついてます

つけ麺なのでつけ汁は濃い目になってますがうどんをつけると丁度よく食べれる様になってます
汁にはごぼう、豚肉が入っていてとき玉子も付いてるので柳川風な感じ
薬味を入れたら更にいい感じ、旨いですー

以前食べたときの麺はきしめんのようにひらひらでしたが今日は丸めの麺になってました
食べやすい麺ですね、コシはないけど釜揚げにはいけます

ひとつ気になることが.. 店主さん店員さんの接客は丁寧でいいと思うんですがなんか少し冷たいものを感じるのは私だけでしょうか?




大阪市西成区玉出中2‐13‐23
電話 06‐7504‐8104
地図

2009年 02月 08日
幸せのUDON ロード
南津守には梅田はがくれから独立された「あげたて饂飩つきろう」、玉出の「力餅食堂」(うどん屋さんじゃないけどこの店のカレーうどんが大好きです)、近所に「UDONLIFEうれう」さらに東に行くと西田辺に「瀬戸香」がありちょっと外れるけど「釜ひろ」もあります、南港どうりに戻って東に行くといつも大行列になっている「ゆきの」(いつも10人以上の行列です)があります、更に行くと今里筋にとどめの「かどっこ」「西村」うどん好きには幸せの道です...いとうまし
さてその中から本日行ったのはカレー饂飩も美味しいと情報のあった「あげたて饂飩つきろう」さん

「月天カレーうどん」を頼みます
細めのうどんなので湯がき時間は比較的短めですね

むちゃくちゃ湯気出てます、熱いです

十分フーフーしてから食べないとほんまに口の皮がめくれます
出汁がしっかり効いてますね、野菜の彩りも良いです、麺は細めですがこの熱さに負けることもなくしっかりした食感が残ります、きっちり仕事のされた麺なのがわかります

無事やけどすることもなく食べ終えました
さあまた幸せのUDONロードで市内に戻りましょう




大阪市西成区南津守7‐14‐7
電話 06‐6652‐4408
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30
定休日 日曜日
地図
