1
2012年 07月 29日
ニボジロウ
少し辺鄙な場所にありますがここのラーメンは美味しいんです!

2時前に行くと空いてました、この気候で外で待つのは拷問みたいなものですからねー
メニューを見ると「鶏煮干しそばのにぼ而郎」いうのがありましてその中の「攻撃の黒(醤油)」と「バランスの白(塩)」いうのがありまして「攻撃..」の方を注文いたしました、 どんな攻撃がくるんでしょうか^^わくわくしますな

しばし待ちましょう
ラーメンはうどんと違って茹で時間が短いので待つといってもせいぜい5分程度ですので待つというほどの感覚はないですね、何しろうどんは10~15分は普通ですからね

さてさて出来てきましたのでいただいてみましょう

一口目がやはり一番煮干しの感じがよく感じられますね、ふーっと香ってきます
少しとろみのあるスープは鶏のコクも相まって非常に美味しいです。飲めば飲むほど美味しく感じます

ストレートの麺は従順でよーくスープにからまってきて秀逸、食べ終わりには満足感ともっと食べたい感が訪れます
これはレベル高いですわ

大阪府大東市灰塚6-7-9
電話 072-873-0147
営業時間 11:30~14:30
定休日 火曜日(但し祝日は営業。お店にお問い合わせ下さい。)
▲
by ojiyanmini
| 2012-07-29 16:01
| 中華そば.ラーメン
2011年 07月 08日
麺や而今(じこん)2

気になります、食べたいです
昨日の今日でまた来てしまいました 「麺や而今」さん
暇なやつと思われるでしょうがその通りです..

今日たのむメニューは決まっています

塩らーめんから「塩白鶏湯そば」です しおぱいちーたん

とぷっとしたとろみのあるらーめん
スープをいただきます、旨みが濃ゆいですね~それと同時にちょっとだけ強い塩味も感じます
とろみがあるせいで味が凝縮されて余計にそうかんじるのでしょうか
たぶんおっさんだからでしょうね ははっ
それとうん?と思ったのはこのとろみの感じ、何か粉的なあるいは糊的なものを感じるのですが..あるいは日本料理をやっていた店主さんなので特別な方法があるのかな~

美味しかったのは鴨のロースト、燻製の良い香りが鼻に抜けてきます、もう一枚ほしい~
鶏のつみれも軟骨のコリコリが食感に変化を持たせてくれます
とにかく研究熱心な店主さんなのでいろんな調理法を試しながら日々進化されている様子です
お客さんの意見もよ~く参考になさっているみたいですしよくしゃべられます、しかも声がでかい!^^
塩白鶏湯そばは私の好みからは少し離れていましたが次回は醤油ラーメンか?パスターめんか?どれにしようかまだまだ食べたいものがあります
それと前回いただいた醤(ひしお)ですがやはり魚醤や数種類の自家製の醤などがブレンドされているようです、そして10月頃にもっと美味しい醤(ひしお)が再登場する予定...みたいです
この醤(食材を発酵させて作った調味料)を使った新しい試みのスープに興味があるので非常に楽しみです




大阪府大東市灰塚6-7-9
電話 072-873-0147
営業時間 11:30~14:30
定休日 月曜日・火曜日(但し祝日は営業。お店にお問い合わせ下さい
▲
by ojiyanmini
| 2011-07-08 00:46
| 中華そば.ラーメン
2011年 07月 07日
麺や而今(じこん)
大体いつもこういうことになるのですが限定品、新商品に弱い自分、今回もまたやってしまったようです

今日は「麺や而今」さんに行ってきました
初訪問の店ではその店の定番のメニューを食べるべきですよね
しかし店頭の看板の「醤油を使わない醤油ラーメン醤」にやられました 特に醤(ひしお)という響き..味わってみたいじゃありませんか

結果、最初に頼もうと思っていたのとはぜんぜん違うものを頼んでしまうですね
醤清湯そば¥670

早速に一口スープを、おいしいなー 醤油とはやっぱりちがいます、わずかに塩味が強い感じがしますがスープのコクは素晴らしいです、醤油とは違うコクが出ています
いったいなんの醤を使ってはるのでしょうね、魚醤の何かか..牡蛎..わかりませんね 今度聞いてみます

そしてトッピング具材は予想に反して牛肉を使ってます、鶏か鴨と思ってたのですが
やはり牛の匂いが少しスープに移ってしまいます
麺は平打ち麺、自分的には麺は丸いほうが好みに合いますがスープによって麺を変えられてるようです
新作のこのラーメンもそこそこの出来になっています(特にスープ)、ゆえにもう一度来てみて定番のラーメンを食べてみたいのです、それもすぐに来てみたい! そう思わせるパワーがこの店にはあります、まだまだ変化途中 店主さんの研究熱心さも見ていてよ~く伝わってきます




大阪府大東市灰塚6-7-9
電話 072-873-0147
営業時間 11:30~14:30
定休日 月曜日・火曜日(但し祝日は営業。お店にお問い合わせ下さい
▲
by ojiyanmini
| 2011-07-07 10:33
| 中華そば.ラーメン
1